2013年07月24日
タニオコバ MGC M59/39用カートリッジ
以前、ご紹介したタニコバが開発した新しいカートリッジ
MGC S&W M59/39用カートリッジ&専用デトネーター
GM7と同じゴム製の”デトネーターヘッド”を使用する新しいカートリッジです。
純正のデトネーターでは使用できませんが、内径が純正カートより少し大きめなのでドライでの使用でもスムーズなフィーディングが行えます。
発売から30年近く経つM59/M39ですから、”本体は有ってもカートが無い!”って方も多いのでは?
形状は当時のままですから、撃たなくても付属品としても活用できます!
詳しくはコチラをご覧下さい!
2013年07月17日
あの!SW1911!
皆様こんばんわ。
ホンマ暑いですなぁ・・・毎日溶けそうになりながら作業しています。
さて、本日はあの”BARNS”からトンでもないモデルが発売されますのでご紹介を!

”SW1911 Eシリーズ”
GM7ベースのカスタムモデルガンです!
フィッシュスケールセレーションは加工がメチャクチャ難しいんです!
通常の切削機械では不可能な特殊な形状です。
お値段は¥69800(税別)で初期ロットは限定10丁
7月下旬発売です。
2013年07月03日
シリーズ70 GM7カスタム
みなさんこんばんわ!
大人気の”タニオコバGM7”
モデルガンの常識を覆す程の作動性能は今更言うほどでもないのですが、やはり「ノーマルのガバメントが好き!」って方も多くいらっしゃります。
そこで「シリーズ70」
以前、ご紹介した「M1911」をご覧下さった方のオーダーカスタムで、GM7のフレーム・スライドを使ったHWモデルです。
最大の違いはリア/フロント・サイトですが、それだけじゃありません!
フレーム後端部にエジェクションポートも違います。
ぱっと見「マルイ」に見えるのはグリップのせいかな?
このグリップ。ウエイトが入ってるんで捨てがたいんですよね・・・
オーナーさんのご希望でマガジンバンパーが付いてますが、マガジンはノーマル形状。
色目もオーナーさんの好みに合わせてマットブラックにしています。
エジェクションポートの形状が違うので、エジェクト方向も右斜め上方に飛んでいきますから、通常のGM7とは一味違います!
で、ここまでやるとイクラなの?って事ですよね。
¥75000です!
高いか安いかは皆様のご判断です!