2013年10月30日
今日のお仕事・・
みなさん、こんばんわ。
もう10月も終わりますね。そして来月は11月!
オイラはとっても忙しい1か月になりそうです。
11月3日は当店も参加しているサバゲチームのフィールド貸切イベント!
11月16日は”モデルガンカーニバル In Tokyo”
11月30日/12月1日は”ショットショージャパン2013 冬”
と、イベント目白押しの1か月です・・・
さてさて、本日は3日のサバゲ用のアイテム。メンバーよりの依頼で作り始めました!
(間に合うのか?)

ベレッタM9のロングスライド。
俗に言う”ソードカトラス”と呼ばれる物です。
”ブラックラグーン”って言うアニメの主人公が使ってるモデルでKSCが過去にモデルアップしています。
このソードカトラスは勿論マルイ製。
まだ、スライドが出来ただけ。
3日までに間に合うといいんですが・・・
我々の頃はドラマや映画を見てピストルに興味を持ったものですが、最近はゲームやアニメから!って方が多いみたいですね。
”時代”ってヤツですか・・・
2013年10月29日
初仕事かな?
一昨年の年末にオイラがガンエフェクトした作品が大阪・京都・神戸で上映されるとのご連絡を頂きました。

「蒼白者 A PaleWoman」
という作品で、主演は韓国女優の”キム・コッピ”さん(「息もできない。」という映画で注目された女優さんです。)
と”忍成修吾”さん(ヘブンズ ストーリーやバトルロワイヤル2なんかにも出ていた方です。)
大阪を舞台にした、内容はかなりディープな内容です。
お近くの方、よかったら見てやってください。
2013年10月27日
新型秘密兵器
みなさん!こんばんわ。
今月は”毎日更新!”を目標に頑張ってきましたが、なかなか・・・・
勿論、毎日仕事しているんで”ネタ”はあるんですが、書けるものと書けないものがあるので結局”ネタ”に苦労します・・
そんな泣き言はさておき、当店に”新型秘密兵器”が加わりました!

”MakerBot Replicator2”
なんのこっちゃ?とお思いの方もいらっしゃるでしょう。
今、話題の”3Dプリンター”ってヤツです。
このReplicaterは、せんだってニュースなんかで話題になった”アメリカでは3Dプリンターでのピストル製造が問題になっている!”ってヤツでも取り上げられた3Dプリンター
実際にAR15のロアーレシーバーなんか作っている人がいるみたいです。
ニュースなんかでは、いかにも簡単に”銃”が作れる!みたいに報じていますが、
”出来るか!ボケ!”
と言いたい・・
耐久性を無視したら出来るかもしれませんが、3Dプリンターで出来るのは”樹脂”のみですから、バレルなんかは不可能に近いって話です。
しかも、このReplicater2・・取説はオール英語・・
3Dデータは、別の3DーCADで製作しないとダメですから、それ相当のスキルと知識が必要です。
まぁ、現時点では当店にも”あるだけ。”って状態ですね。
少しづつ勉強していきます!
2013年10月25日
ニューナンブ改修完了
昨日、ご紹介した”HWS J-POLICE38”の修正。
完成したしました!

改修箇所は
● シリンダーフルートの大型化
● フレーム上部の厚み・ライン修正
● バレル・エジェクターロッド間の隙間修正
● シリンダースタッド修正
● 新中央工業刻印とNEW NAMBU 刻印
● パーティングラインの削除
● パーカーライジング仕上げ
と結構大がかりな修正になりましたが、だいぶニューナンブになりました!

実際はシリンダー自体の大きさがチーフより大きいので完璧な”ニューナンブM60”にはなりません。
せっかく作ったので、販売します!
詳しくはこちらをご覧ください!
2013年10月24日
ニューナンブ
先日、ハートフォードさんから発売された”J-POLICE38”
所謂「ニューナンブM60」ですね。

しかし、グリップやシリンダーラッチは見事に表現されていますが、やはりチーフスペシャルベース。
そうしても気になるところが・・・
そこで、ちょっくら手修正。

フレーム上部の厚みを修正・シリンダーフルートの形状を変更

後、バレルとエジェクターロッドの隙間を出来るだけ広くなるように修正。
ニューナンブってここの隙間が広くて不細工なのがいいんですよね。
後はシリンダースタッドも修正していきます。
今回は途中経過という事で・・・・
2013年10月21日
うらやましぃ・・
今日は突然いつもお世話になっている「CQBフィールド BUDDY」のクリワンさんがやってきました!
なんでも今日が奥様のパティさんのお誕生日だとの事で、いつもフィールドを手伝っている奥様にプレゼントをしたい!との事。

とは言え、うちは「モデルガン専門店」 ガスガンの在庫は少ししか無いんですが選ばれたのは”KJ グロック19”
勿論、”ガーダーリアル刻印フレーム(タンカラー)”に”スライドフル刻印”・”オリジナルシリアルプレート”も付けて”お誕生日仕様”に!
仲のよいご夫婦でうらやましいかぎりです!!
(あっ!写真撮る忘れたんで画像のグロックはオイラのグロックです・・・トホホ)
2013年10月20日
ちょこっとカスタム
みなさん、こんばんわ。
急に寒くなってきましたですねな。風邪などにお気をつけ下さい。
さて、本日はご依頼カスタムなのですが、”コクサイ S&W M60スタンダードモデル”をベースにした、ちょこっとカスタム

と言っても、ハンマーを”デホーンド”にしただけなんですが、随分雰囲気がかわりますな!

トップにはシングルアクションでも起こせるようにセレーションを。
しかし、指でハンマーを起こすの殆ど無理です。
軽くトリガーを引いてハンマーを起こしてから指でコックする形になります。
そう言えば”虚空の鎮魂歌(レイクイエム)”って映画で、こんなM60をチラっと使ってました。
2013年10月18日
そりゃ!そう来るよな!
先日発売された”タナカ S&W M29 44マグナム トラビスモデル”

待望のカウンターボアに加えて懸念されていたフロントサイトも変更されています。

で、”トラビス”できたら・・・・
次は”ハリーキャラハン”でしょう!って思っていたら、案内が来ました!
”タナカ S&W M29 6.5インチ カウンターボアード ダーティーハリーモデル”
定価¥23940で11月15日発売!
え!”モデルガンカーニバル In Tokyo”の前日やん!
2013年10月17日
M16E1 マッドポリス
M16E1 実物はどうやらM16A1になる前の試作モデルのようなのですが、我々が知る”M16E1”はコレ!
ってバラバラやん!
”MGC M16E1”子供の頃のあこがれの銃です。
なぜ?勿論「大激闘 マッドポリス80」で渡瀬恒彦さんが使っていたから。
この”M16E1”実は今月号の”Gun Magazine”のコバさんの回顧録に書かれている映画「ゴルゴ13」で使用されたM16E1と同じなんです。
どうやらあの排莢する”M16E1”と同型のものが数丁あって中には電着火薬だけの排莢しないM16E1もあったみたいです。
映画「ゴルゴ13」の後、数々の映画やTVで使われていますが排莢するM16E1はあまり見かけません。
ところで映画「ゴルゴ13」の排莢システムは”タニオ・アクション”だったってご存知でしたか?
発砲は電気で排莢”タニオ・アクション”なんです。
で、オイラの”M16E1”が何故バラバラなのか!!
理由は又後日。
因みに一緒に写ってるのは勿論”MGC ルガーP08”
ホルスターはサファリランドの#100(実物)です。
「大激闘 マッドポリス80」で渡瀬さんが着けてたのは当時コクサイが出していたサファリの#100のコピーみたいですね。
2013年10月16日
J-POLICE38 入荷しました!
本日遅くにハートフォード”J-POLICE 38”が入荷しました!
いやぁ・・・どう見ても「ニューナンブM60」です!(当たり前ですが。)
ご予約頂いたお客様の中で”認識票”を付くって欲しいとのご依頼がありましたので作ってみました。
この”認識票”(言い方がコレでいいのかわかりませんが・・・)は以前 当店のM37エアウエイトがドラマで使われた際に製作したもので、このお客様が覚えていて下さったのでご依頼頂きました。
この”認識票”は各所轄で様々な形態があるようで、場所によっては無い所や別の形状の物などがあるみたいです。
基本的には所轄で所有する銃の管理番号のようで、1・2・・・・と続くみたいです。
ですから、マックスの数字は所轄に所属するお巡りさんの数。って事になりますね。
カールコードと合わせると、より雰囲気が出ます!
”認識票”はお好みの数字を入れて¥1000で販売です。
ご期待下さい!
(画像の”認識票” ”カールコード”は ”ハートフォード J-POLICE38に付属していません。)
2013年10月15日
おしん 二十六年式 HWS
さて、先週土曜日から公開されている 映画”おしん”

今年の2月に山形で撮影されたのですが、その時使ったのがコレ

「二十六年式で!」というご指定でした。更に古い感じを出して欲しい。との事でしたのでエイジングを施してます。

ベースは勿論ハートフォードの二十六年式。
下地に一度シルバーを施し、軽く錆色を入れ、黒く仕上げています。
まだ、映画を見てないんでどの程度映ってんのかわかりませんが、見た人は気にして見てみて下さい。
一応、エンドロールにも出るらしいです。
2013年10月13日
お買い得!今月のセール品です!
本日は”今月のセール品”のお知らせです!
今月は”マルシン S&W M586 6インチ HW 木製グリップ付”

定価¥18600のところ なんと!¥9280と半額でのご奉仕!
数量に限りがございます!お早目に!
2013年10月12日
ベレッタM84 オープンデトネーター化
先日発売された”M39/53用 オープンデトネーターカート”
なかなか好評です。
そこで、このカートを他に流用できないかと・・・
やってみました!”マルシン ベレッタM84”
昔から好きなピストルです。
カートサイズは若干小さいものの、フィーディング エジェクト共に問題ありません。
13発連射も可能です!撃った感じはBLKスピードも速く、エジェクトされたカートが壁に当たると”ビシッ!”って言うほど勢いよくエジェクトされるのですが・・・・
デトネーターヘッドがもたない・・
20数発でゴムが切れてしまいます。
以前、発売された”マルシン ベレッタM9系用 アルマイトカート”と全く同じ症状。
M9に関しては、ある程度解決の方法が見つかったのですが、M84は現在模索中。
(マルシンとは相性が悪いのか?)
画像のM84は新品キットを組み上げた状態で、純正カートは一切使わず”M39/59用カート”用にデトネーターを試作しテストしたのですが、500発程発火させても壊れてません!
結構、丈夫に出来ています!
今後、セッティングを煮詰めてみようと思ってます。
2013年10月11日
1.1Kg!!タナカ M29 トラビスモデル
本日発売されました。
”タナカ S&W M29 8.3/8インチ カウンターボアード トラビスモデル”
念願のカウンターボアードです!
更にカート込みではありますが、1.1Kg!と実銃に迫る重量級!
詳しくはコチラから!
2013年10月10日
タナカのジュピターです。パイソンシルバー
今更ですが、タナカの”ジュピター”は素晴らしい!

タナカのパイソン4インチ ジュピターニッケル HWです。
HW材というのはメッキが難しいとされています。
何故か?出来ない事もないのですが非常に不良率が高いのです。
一説には2/3の不良率。
つまり3つ加工して1つだけしか成功しない。って事です。
原因は樹脂の中に封入された金属粉が原因だと・・
実際、当店でも何度かチャレンジしてますが失敗続きです。
タナカはどうやってるのか?
たぶん材質からして違う材質の物を使っているのでは?
ABSのメッキでも通常のABSではなく”メッキグレード”というABSを使います。
恐らくジュピターも通常のHW材とは違う材質なのでしょう・・’(たぶん・・)
どちらにしてもタナカはスゴイ!
ジュピターパイソンはこちらから
2013年10月10日
テーパーバレル GM7用
タニオコバより新規金型で製作された”GM7用ブルバレル”が入荷しました!
(画像は装着例です。)
チャンバーカバーは”45ACP"と”ナウリン”の2種類をご用意しております。

詳しくはコチラをご覧ください!
2013年10月09日
撃ちまくり!モデルガンカーニバルIn Tokyo 続報!
来る11月16日開催の「モデルガン カーニバル In Tokyo」
スペシャル企画が決定いたしました!
「くろがねゆう&タニオコバ スペシャルトークショー」
特別ゲストとして” Gun professional誌”でお馴染み ”くろがねゆう氏”をお招きし、”コバさん”とのフリートークショーです。
いつもショットショーでの”ハートフォードのコネティ加藤さん”とトークでは脱線しまくり、暴露しまくり!ですから今回も楽しみです。
その他、続々企画中です!
日頃、モデルガンを発火できない環境の方!は元より、
◎持ってるけど撃った事のない方!
◎興味はあるけど持っていない方!も
是非、ご来場頂き”モデルガンのおもしろさ!”を体験してください!
会場には発火できるモデルガンを数点ご用意しております。(火薬のみご購入下さい。100発400円)
ご来場は事前登録制になっております。
又ご質問なども、下記までご連絡下さい。
E-mail shop@madpolice.co.jp
ガンショップ マッドポリス TEL(072)926-7272
★★日時★★ 2013年11月16日(土曜日) 13:00~18:00(予定)
★★場所★★ JR五反田駅より徒歩5分(ご来場の方のみ個別にてご連絡差し上げます。)
★★会費★★ 1名につき¥3000
★★特別ゲスト★★ くろがねゆう氏 タニオコバ社長 小林太三氏
★レギュレーション★(抜粋)
● 現行の銃刀法及び関係保冷に抵触する可能性を有するトイガンの持ち込みはお断りします。
● 使用できる火薬はキャップ火薬のみです。Wキャップ トリプルキャップもご使用可能ですが”ほぐす”等の行為又は使用方法は禁止いたします。
● 発火時は周囲の人たちに注意し安全に発火して下さい。危険行為と見なした場合は退場を願います。又、その際お支払頂いた金銭に関してご返金は致しません。
Posted by マッドポリス at
18:32
│Comments(0)
2013年10月08日
ニューナンブ 再販です!
ハートフォードから8年ぶりに再販されます。
”J-POLICE38”

マルシンもハートフォードも気を使って”J-POLICE”って言ってますが
”ニューナンブM60”です!
初期ロット(次期ロットがあるかは不明・・)には”Wキャップカート”まで付いてきます!
発売は10月中旬!予約はお早めに!
2013年10月07日
緊急告知!モデルガンカーニバルinTokyo開催決定!
皆様!お待たせしました!
あの数年前大阪で開催した時、大盛況だった”モデルガンカーニバル”が東京で復活いたします!
みなさんのご自慢の銃を”思いっきり!”ぶっぱなして下さい!
特別ゲストとしてモデルガンの神”タニオコバこと小林太三氏”も来場!
楽しいトークイベントも予定してます。
日頃、モデルガンを発火できない環境の方!は元より、
◎持ってるけど撃った事のない方!
◎興味はあるけど持っていない方!も
是非、ご来場頂き”モデルガンのおもしろさ!”を体験してください!
会場には発火できるモデルガンを数点ご用意しております。(火薬のみご購入下さい。100発400円)
又、皆様に喜んで頂けるように様々な企画も現在検討中です。
ご来場は事前登録制になっております。
又ご質問なども、下記までご連絡下さい。
E-mail shop@madpolice.co.jp
ガンショップ マッドポリス TEL(072)926-7272
★★日時★★ 2013年11月16日(土曜日) 13:00~18:00(予定)
★★場所★★ JR五反田駅より徒歩5分(ご来場の方のみ個別にてご連絡差し上げます。)
★★会費★★ 1名につき¥3000
★★特別ゲスト★★ タニオコバ社長 小林太三氏
★レギュレーション★(抜粋)
● 現行の銃刀法及び関係保冷に抵触する可能性を有するトイガンの持ち込みはお断りします。
● 使用できる火薬はキャップ火薬のみです。Wキャップ トリプルキャップもご使用可能ですが”ほぐす”等の行為又は使用方法は禁止いたします。
● 発火時は周囲の人たちに注意し安全に発火して下さい。危険行為と見なした場合は退場を願います。又、その際お支払頂いた金銭に関してご返金は致しません。
2013年10月06日
GM7最高重量
さて、先日の”ビクトリーショー”でも少数販売させて頂きました、
”キンバー・マーサック 807gパッケージ”
当店サイト上でも販売開始です。
カタログ数値で596gのGM7。「作動はいいが軽いのが・・」
って方も多いみたいで、今回は”重さ”を求めてみました。
以前よりマルイ純正グリップを使う事で160g程の重量UPは出来たのですが、グリップ自体もマルイ製のグリップでしかウエイトが仕込めず、グリップのバリエーションが選べませんでした。
今回のマーサックに付く”ガンナーグリップ”はマルイでは無いので「無い物は作っちゃえ!」とばかりに製作。
せっかくなのでマルイウエイトより重くする方法を試行錯誤し、マルイグリップより更に100gほど重いグリップを開発しました!

詳細はコチラをご覧ください!