2013年10月17日

M16E1 マッドポリス


M16E1 実物はどうやらM16A1になる前の試作モデルのようなのですが、我々が知る”M16E1”はコレ!
M16E1 マッドポリス
ってバラバラやん!

”MGC M16E1”子供の頃のあこがれの銃です。
なぜ?勿論「大激闘 マッドポリス80」で渡瀬恒彦さんが使っていたから。

この”M16E1”実は今月号の”Gun Magazine”のコバさんの回顧録に書かれている映画「ゴルゴ13」で使用されたM16E1と同じなんです。
どうやらあの排莢する”M16E1”と同型のものが数丁あって中には電着火薬だけの排莢しないM16E1もあったみたいです。
映画「ゴルゴ13」の後、数々の映画やTVで使われていますが排莢するM16E1はあまり見かけません。


ところで映画「ゴルゴ13」の排莢システムは”タニオ・アクション”だったってご存知でしたか?
発砲は電気で排莢”タニオ・アクション”なんです。

で、オイラの”M16E1”が何故バラバラなのか!!

理由は又後日。

因みに一緒に写ってるのは勿論”MGC ルガーP08”
ホルスターはサファリランドの#100(実物)です。
「大激闘 マッドポリス80」で渡瀬さんが着けてたのは当時コクサイが出していたサファリの#100のコピーみたいですね。








同じカテゴリー(うだばなし)の記事画像
ザ・ファブルです!
新型秘密兵器 
まめ知識です!
ありがたい事です!
少し多めに出しております!
名刺
同じカテゴリー(うだばなし)の記事
 ザ・ファブルです! (2015-01-30 21:34)
 今日はモデルガンカーニバル in tokyo (2014-09-27 10:37)
 新型秘密兵器  (2013-10-27 18:42)
 緊急告知!モデルガンカーニバルinTokyo開催決定! (2013-10-07 19:25)
 まめ知識です! (2013-06-18 20:27)
 ありがたい事です! (2013-03-27 18:53)

Posted by マッドポリス at 19:38│Comments(5)うだばなし
この記事へのコメント
こんばんはー はじめまして

昔のドラマで使われる マズルフラッシュは凄いけど、ガンのギミックがなく、ちょっぴり形が無骨な電着のガンも興味深いものが多いですよね


ちなみに私は西部警察ファンですが(^^; 笑)
Posted by オバカデカ at 2013年10月17日 21:10
オバカデカ さん 初めまして!
子供の頃、Gun誌のトビーさんの記事を見て、バレルが取れてテスト電球がついた銃の写真を見て、何か魅かれるものがありましたね。

このM16E1も特殊な構造です。
出来上がったら又ご紹介しますので、お楽しみに!
Posted by マッドポリスマッドポリス at 2013年10月20日 14:59
マッポさん毎度です。
そーでしたねぇマッドポリスのキャップの愛銃と言えばP08のイメージが強いですがラストの撃ち合いではE1使ってましたねぇ(^^)  確か全く排莢はしてなかったと思いましたが…
太陽にほえろテキサス編の作中で犯人役の黒部 進さん(初代ウルトラマン)が地味に排莢するE1使ってました。あれ、タニオアクションのヤツですね。
Posted by inspector71 at 2013年10月22日 21:57
inspector71 さん

ゴルゴの”E1"以来、同型の排莢しない電着のみのE1が多数存在したみたいです。
マッドポリスや他のドラマなどは殆ど”電着のみE1”ではないでしょうか?
Posted by マッドポリスマッドポリス at 2013年10月23日 15:16
初めまして。
M16E1で検索しましたら、当サイトにたどり着きました。
M16E1の電着式ステージガン(今ではプロップガンって言いますね)初デビューは、故高倉健氏が出演の「ゴルゴ13」だったんですね。
その後で色々な映画作品にも使用されましたが、
角川映画の「野獣死すべし」で
故松田優作氏もM16E1を使って演じていましたですね。
ガンエフェクトアドバイザーのトビー門口氏も出演されていました。
「蘇える金狼」「処刑遊戯」にも主演されていた。
Posted by プロップガンマニア at 2021年04月15日 21:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。