2010年06月28日
GM7カスタム ナショナルマッチ 製作記②
近日発売 ナショナルマッチ
だいぶ出来上がってきました。
今日は少しお披露目!

(因みに、刻印はシリーズ’70の刻印ですが製品は「GOLD CUP NATIONAL MATCH」になっています。)
勿論「ナショ」といえば「ワイドトリガー!!」
アルミ削り出しでこんな感じです!

9mm幅のワイドトリガーは握れば違いが明らかに分かりますよ!
実はある出版社から「今週中にサンプル下さい!」と締め切りを迫られているので結構必死で作っています。
頑張って今週中には発火できるサンプルをご紹介しまぁす!
だいぶ出来上がってきました。
今日は少しお披露目!
(因みに、刻印はシリーズ’70の刻印ですが製品は「GOLD CUP NATIONAL MATCH」になっています。)
勿論「ナショ」といえば「ワイドトリガー!!」
アルミ削り出しでこんな感じです!
9mm幅のワイドトリガーは握れば違いが明らかに分かりますよ!
実はある出版社から「今週中にサンプル下さい!」と締め切りを迫られているので結構必死で作っています。
頑張って今週中には発火できるサンプルをご紹介しまぁす!
2010年06月23日
誕生日プレゼントに!
近く発売する「GM7カスタム ナショナルマッチ」の刻印も当店で施しています。
当店には刻印機がありますが、何も銃だけしか出来ない訳ではありません。
(というより、銃に施す方が難儀なのですが・・・)
そこで今回は初歩的ではありますが「名板」を作ってみました。
以前から私がお世話になっている方の誕生日が近いという事で、誕生日プレゼントです。

「なんでベビーナンブやねぇ~ん!」

ってコレを喜んでくれる方なんです。その方は。
マルシンから発売されている南部式小型自動拳銃(通称ベビーナンブ)
昔AGCから発売された時は発火仕様だったのですが、現在はダミーカート仕様です。
木箱内のカートケースは自作で作りました。
実はもう一枚プレートが・・・・・

これ見たら分かる人には分かってしまうかな?
ってな訳で喜んでもらえるかしら・・・・?
当店には刻印機がありますが、何も銃だけしか出来ない訳ではありません。
(というより、銃に施す方が難儀なのですが・・・)
そこで今回は初歩的ではありますが「名板」を作ってみました。
以前から私がお世話になっている方の誕生日が近いという事で、誕生日プレゼントです。

「なんでベビーナンブやねぇ~ん!」

ってコレを喜んでくれる方なんです。その方は。
マルシンから発売されている南部式小型自動拳銃(通称ベビーナンブ)
昔AGCから発売された時は発火仕様だったのですが、現在はダミーカート仕様です。
木箱内のカートケースは自作で作りました。
実はもう一枚プレートが・・・・・

これ見たら分かる人には分かってしまうかな?
ってな訳で喜んでもらえるかしら・・・・?
2010年06月22日
GM7カスタム ナショナルマッチ リングハンマー原型
ぼちぼち、されど急ピッチで進めている「GM7 ナショナルマッチ」
先日はワイドトリガーの原型をご紹介しましたが、今回は
「リングハンマー」です。

ご存知のように、GM7はマルイのパーツを流用する事が可能ですが、トリガー・ハンマー・シアなど撃発部品はガスガンのパーツ流用が出来ません。
これはガスガン・エアガンとモデルガンでは規制が違うからです。
ガスガンパーツでは当たり前のように販売されているステンレス削り出しハンマーはモデルガンでは関係法令に抵触(ブリネル硬度90以上(亜鉛合金程度以上)は本体及び撃発パーツ)抵触します。
これはガスガンの規制が緩いのではなく、この規制が行われた時(昭和52年)にはガスガンは存在しなかっただけです。
勿論、当店のカスタムとして方に抵触するステンやスチールのパーツを使う訳にもいかず、さりとてGM7用リングハンマーは存在しませんから、又もやワンオフで作らなければ・・・・
ってな訳で、「リングハンマー」原型です!
これを型取して亜鉛合金ダイキャストにて製作します。
結構、手間かかってるっしょ!
先日はワイドトリガーの原型をご紹介しましたが、今回は
「リングハンマー」です。

ご存知のように、GM7はマルイのパーツを流用する事が可能ですが、トリガー・ハンマー・シアなど撃発部品はガスガンのパーツ流用が出来ません。
これはガスガン・エアガンとモデルガンでは規制が違うからです。
ガスガンパーツでは当たり前のように販売されているステンレス削り出しハンマーはモデルガンでは関係法令に抵触(ブリネル硬度90以上(亜鉛合金程度以上)は本体及び撃発パーツ)抵触します。
これはガスガンの規制が緩いのではなく、この規制が行われた時(昭和52年)にはガスガンは存在しなかっただけです。
勿論、当店のカスタムとして方に抵触するステンやスチールのパーツを使う訳にもいかず、さりとてGM7用リングハンマーは存在しませんから、又もやワンオフで作らなければ・・・・
ってな訳で、「リングハンマー」原型です!
これを型取して亜鉛合金ダイキャストにて製作します。
結構、手間かかってるっしょ!
2010年06月22日
タニオコバGM7 MEU本日入荷です!
「タニオコバGM−7 MEU」本日入荷しました!
今回は「MEU」

限定200丁ですから、すぐに完売しちゃいます。
価格は定価37800円で当店価格は32130円ですよ。
今なら確実に手に入りまよ!!
今回は「MEU」

限定200丁ですから、すぐに完売しちゃいます。
価格は定価37800円で当店価格は32130円ですよ。
今なら確実に手に入りまよ!!
2010年06月22日
第4回 モデルガンカーニバル開催決定!
大変好評のイベント
「モデルガンカーニバル」
遂に第4回となりました。
毎回、東京など遠方からわざわざお越し頂いたりして感謝感激です!
今回は陶芸で有名な町 滋賀県信楽町の鉄工所跡地にて初の屋外イベント!

雰囲気もバッチリです!
詳細はコチラにてご確認を!
「モデルガンカーニバル」
遂に第4回となりました。
毎回、東京など遠方からわざわざお越し頂いたりして感謝感激です!
今回は陶芸で有名な町 滋賀県信楽町の鉄工所跡地にて初の屋外イベント!

雰囲気もバッチリです!
詳細はコチラにてご確認を!
2010年06月17日
GM7用ワイドトリガー(試作)
先日、ご紹介させて頂いた当店オリジナルカスタム
「GM7 ゴールドカップ・ナショナルマッチ」
毎日のように進行状況についてお問い合わせがありますので、少しご報告を!
ナショナルマッチといえば、「ワイドトリガー」は外せませんね。
しかし、現在GM7に合うワイドトリガーは存在しません。
そこで
無いんなら造っちゃえ!
とばかりに製作を行っております。

この画像はABS削り出しにて作成した試作原型です。
現在のところコレをベースに亜鉛ダイキャストで造るか?アルミ削り出しで造るかを思案中ですが、近々製品をご紹介できると思います。
「GM7 ゴールドカップ・ナショナルマッチ」
毎日のように進行状況についてお問い合わせがありますので、少しご報告を!
ナショナルマッチといえば、「ワイドトリガー」は外せませんね。
しかし、現在GM7に合うワイドトリガーは存在しません。
そこで
無いんなら造っちゃえ!
とばかりに製作を行っております。

この画像はABS削り出しにて作成した試作原型です。
現在のところコレをベースに亜鉛ダイキャストで造るか?アルミ削り出しで造るかを思案中ですが、近々製品をご紹介できると思います。
2010年06月15日
GM-7新シリーズ「MEU」発売決定!
快調作動でお馴染みの「タニオコバGM-7」に待望の新シリーズが仲間入り!
今回は「MEU」

「MEU」とは、正式拳銃がM1911A1からベレッタM9に変わった後、アメリカ海兵隊が退役するM1911A1の中から程度の良い物に市販のカスタムパーツを組込み継続使用を行ったモデルです。
故に多くの仕様が存在しており、その中でも有名な「スプリングフィールドアーモリー」のスライドを今回もモデルアップしております!

主なスペックは
・アンビセフティは「キングスタイプ」
・「ナウリン」刻印のバレル装備
・ランヤードリング付きセレーションハウジング
・リコイルプラグは閉鎖式のチェッカータイプ
そして、嬉しい事に先日新発売された「ステンレス・エイトマキシマガジン」が標準装備!!
限定200丁です!
今なら確実に手に入りまよ!!
入荷予定は6月25日ですから、早い方は26日にはお手元に届きます!(地域により多少お時間がかかる場合が御座います。)
今回は「MEU」

「MEU」とは、正式拳銃がM1911A1からベレッタM9に変わった後、アメリカ海兵隊が退役するM1911A1の中から程度の良い物に市販のカスタムパーツを組込み継続使用を行ったモデルです。
故に多くの仕様が存在しており、その中でも有名な「スプリングフィールドアーモリー」のスライドを今回もモデルアップしております!

主なスペックは
・アンビセフティは「キングスタイプ」
・「ナウリン」刻印のバレル装備
・ランヤードリング付きセレーションハウジング
・リコイルプラグは閉鎖式のチェッカータイプ
そして、嬉しい事に先日新発売された「ステンレス・エイトマキシマガジン」が標準装備!!
限定200丁です!
今なら確実に手に入りまよ!!
入荷予定は6月25日ですから、早い方は26日にはお手元に届きます!(地域により多少お時間がかかる場合が御座います。)
2010年06月12日
タニオコバ M4/CQB 先行予約開始

だいぶん夏らしい気候になり「ガスブロ-バック」も絶好調な季節になりまた!
そんな中、タニオコバの新製品「M4/CQB」の発売が目前に迫ってきました!(6月発売予定)
ってな訳で、先行予約を受け付けます!
電動ガンとは違うリアルな構造とアクションをご堪能下さい!
2010年06月04日
GM7カスタム S’70ナショナルマッチ 試作完成

遂に「シリーズ'70 ナショナルマッチ」の試作が完成しました。
GM7ベースのカスタムです。

勿論「GOLD CUP」刻印もバッチリ!
スライド上部のターゲットリブは約11mmの幅の中に31本ものセレーションが!実物同様です。

リアサイトは「イライアソン」か「ボーマー」か悩みましたが、とりあえず「ボーマー」で!
誰や!まるきり「○ギー」やんけ!って言うのは!!
ヤリタイ方は勝手に塗ってくださいな!
元々カスタムパーツが標準装備のGM7ですから「ナショナルマッチ・コンバットカスタム」って感じですね。
近日限定発売予定!!