2010年03月30日
2010年03月28日
キラーケース
ここ数日「プロフェッショナル・キラー・ケース」の製造に追われています。
お陰様で先行予約で数十本のご予約を頂き、未だに納品できないお客様もいらっっしゃいます。(この場を借りてお詫び申し上げます。)
そんな折ですが、今月発売の「コンバットマガジン」で大きく取り扱って頂いております。
前回先行予約時に発表したバージョン

と、今回新たに「タクティカル.Vr」が出来上がりました。

この「タクティカル.Vr」は内装が全面「ベルクロB面」になってますから予備マガジンは勿論ベルクロ付きのホルスターならガンラック以外にも銃が収納できます。
この画像では7丁の銃と予備マガジンなどが収納されています。
ガンラック奥から「ガバメント」「コルトパイソン2.5」「ガバメント・GM7」全面フタに「ベレッタM92F」「ルガーP08」ケース右側面に「コルト32オート」上フタに「デリンジャー」です。
後は、マガジン5本 スピードローダー2個 工具類です。
価格はどちらも、¥26040
どちらも受注生産で現在非常に込み合ってますので、気長にお待ち下さい。
お陰様で先行予約で数十本のご予約を頂き、未だに納品できないお客様もいらっっしゃいます。(この場を借りてお詫び申し上げます。)
そんな折ですが、今月発売の「コンバットマガジン」で大きく取り扱って頂いております。
前回先行予約時に発表したバージョン
と、今回新たに「タクティカル.Vr」が出来上がりました。
この「タクティカル.Vr」は内装が全面「ベルクロB面」になってますから予備マガジンは勿論ベルクロ付きのホルスターならガンラック以外にも銃が収納できます。
この画像では7丁の銃と予備マガジンなどが収納されています。
ガンラック奥から「ガバメント」「コルトパイソン2.5」「ガバメント・GM7」全面フタに「ベレッタM92F」「ルガーP08」ケース右側面に「コルト32オート」上フタに「デリンジャー」です。
後は、マガジン5本 スピードローダー2個 工具類です。
価格はどちらも、¥26040
どちらも受注生産で現在非常に込み合ってますので、気長にお待ち下さい。
2010年03月23日
ガスガンだって、ちゃんとヤリます!
最近「モデルガン」の事しか書いてないので、「モデルガン専門店」的な扱いになってますが、当然「ガスガン」「エアガン」も取り扱っています。
当然、出荷前のチェックは当店の「売り」ですからキチンと行います。
そこで、最近入荷して多少問題があった「ガスガン」「エアガン」のケースと対策法方をお知らせします。
(モデルガンは基本的に問題だらけ!なので今回は書きません。因みに何の問題も無いモデルガンは今の所GM-7だけです。)
まず、マルイのスナイパーライフル「L96 AWS」です。
基本的に販売方法がなってないですね。
オープンサイトを持たない「L96」はスコープなどが無いと「クソの役」にも立ちません。
なのに広告ではスコープ付き画像をデカデカと出しながら、スコープは別売です。
確かに、定価¥29800(税別)でスコープまで付けろ!とは言いませんが、簡易サイトぐらい付けて欲しいものです。
まぁ、メーカーHPでも別売のスコープなどが必要だと書いてますので、この話はこのあたりで!
しかし、問題はもう一つ。
個体差があるかも知れませんが、所謂ディスコネクターの引っ掛かりがあります。
これではボルトを引き、発射状態なのに発射出来ない事があります。
これはスナイパーにとって致命的です。
ジッと身を潜め、レティルの真ん中に敵を捕らえ、いざ!って時に発射が出来ない程悔しい事はないでしょう!
原因はボルト下部にある四角い切り欠きです。

この部分でディスコネクト(ボルトが閉鎖状態にならないとトリガーが切れない)するのですが、このクリアランスが非常にタイトに出来ています。
この部分を前方向に少し削ってやると、上記のトラブルは起こりません。
次に3月30日に待望のモデルガン「SIG P230」が発売されるKSCです。
「KSC P230JP ガスガン」

このモデルの問題は「JP」特有のマニュアルセフティです。
構造上はマニュアルセフティをONにするとトリガーは完全にロックされ動かなくなるはず・・
なのですが、軽くトリガーを引いただけで動いてしまいます。
トリガーバーとシアの連結は解除されていますので、ハンマーが起き上がる事は無いのですが。
原因はセフティの作動量不足です。
このセフティはトリガーと同時にスライドもロックする為にスライドに切り込みが入り、セフティレバー自体がこの切り込みに入ります。

しかし、スライドの切り込みが少し不足しているようでトリガーバーをロックするギリギリの所までしかセフティレバーが動きません。
対策はこの切り込みを0.3mm~0.5mmほど深くする事で解決します。
今まで、P230JPのセフティに違和感を感じていた方お試し下さい!
当然、出荷前のチェックは当店の「売り」ですからキチンと行います。
そこで、最近入荷して多少問題があった「ガスガン」「エアガン」のケースと対策法方をお知らせします。
(モデルガンは基本的に問題だらけ!なので今回は書きません。因みに何の問題も無いモデルガンは今の所GM-7だけです。)
まず、マルイのスナイパーライフル「L96 AWS」です。
基本的に販売方法がなってないですね。
オープンサイトを持たない「L96」はスコープなどが無いと「クソの役」にも立ちません。
なのに広告ではスコープ付き画像をデカデカと出しながら、スコープは別売です。
確かに、定価¥29800(税別)でスコープまで付けろ!とは言いませんが、簡易サイトぐらい付けて欲しいものです。
まぁ、メーカーHPでも別売のスコープなどが必要だと書いてますので、この話はこのあたりで!
しかし、問題はもう一つ。
個体差があるかも知れませんが、所謂ディスコネクターの引っ掛かりがあります。
これではボルトを引き、発射状態なのに発射出来ない事があります。
これはスナイパーにとって致命的です。
ジッと身を潜め、レティルの真ん中に敵を捕らえ、いざ!って時に発射が出来ない程悔しい事はないでしょう!
原因はボルト下部にある四角い切り欠きです。
この部分でディスコネクト(ボルトが閉鎖状態にならないとトリガーが切れない)するのですが、このクリアランスが非常にタイトに出来ています。
この部分を前方向に少し削ってやると、上記のトラブルは起こりません。
次に3月30日に待望のモデルガン「SIG P230」が発売されるKSCです。
「KSC P230JP ガスガン」
このモデルの問題は「JP」特有のマニュアルセフティです。
構造上はマニュアルセフティをONにするとトリガーは完全にロックされ動かなくなるはず・・
なのですが、軽くトリガーを引いただけで動いてしまいます。
トリガーバーとシアの連結は解除されていますので、ハンマーが起き上がる事は無いのですが。
原因はセフティの作動量不足です。
このセフティはトリガーと同時にスライドもロックする為にスライドに切り込みが入り、セフティレバー自体がこの切り込みに入ります。
しかし、スライドの切り込みが少し不足しているようでトリガーバーをロックするギリギリの所までしかセフティレバーが動きません。
対策はこの切り込みを0.3mm~0.5mmほど深くする事で解決します。
今まで、P230JPのセフティに違和感を感じていた方お試し下さい!
勿論、当店ではご希望の方に対しては上記の修正を行ってから販売させて頂いております。
又、他店購入の方もご相談下さい!
2010年03月19日
KSC SIG P230 モデルガン!発売!
今年になりモデルガンの新製品が続々発売されている。
最近日の目を見ないモデルガンだが、少しづつ良さが分かる大人が増えたのでしょうか?
さて、待望の新製品「KSC SIG P230」

詳細の情報が入ってきました。
まず、KSC自身「プロップ」を意識した発火重視のモデルになりそうです!
380AUTOという小型弾ながら7mmキャップを使用しています。

KSC自体、14年ぶりのモデルガンという事と開発に数年を要しているあたり、気合が感じられます!
最近日の目を見ないモデルガンだが、少しづつ良さが分かる大人が増えたのでしょうか?
さて、待望の新製品「KSC SIG P230」

詳細の情報が入ってきました。
まず、KSC自身「プロップ」を意識した発火重視のモデルになりそうです!
380AUTOという小型弾ながら7mmキャップを使用しています。

KSC自体、14年ぶりのモデルガンという事と開発に数年を要しているあたり、気合が感じられます!
2010年03月19日
MGCオフィサーズ タニコバカート化
以前よりご依頼を頂いていた「MGCオフィサーズ」のタニコバカート化です!
このオフィサーズ実はご依頼を頂いた時点ではマルシンGMのバレルが装着されていました。
GM5全般に言える事ですが、バレルの強度が弱い!
そこでマルシンGMのバレルを使っている方が結構いるみたいです。
今回はこのマルシンGMバレルを更に「タニコバカート仕様」にカスタムします!
ところが、このオフィサーズ フィーディングランプが無い!
それもそのはず、GM5の後期はバレルにフィーディングランプが付きますから、フレーム側には何もありません。
これでは、発火どころか装填すら出来ません。
そこでフィーディングランプから製作します。
材質は真鍮です。
まず、真鍮の丸棒から約1cm角のブロックをフライスで切り出します。

その後コレをサブフレームに組み込むのですが、今回は後で脱着できるよに2mmのピンでサイドから固定しています。

これなら、フィーディングランプを外してノーマルのバレルを組む事も可能です。
その後、カートが滑らかにチャンバーに送り込まれるようにリューターで傾斜を付けていきます。

コバカートはCPやPFCと違いオープンデトネーターですから弾頭がありません。
弾頭が有れば、カートとフィーディングランプの接触は「点」(カートの先端)ですから結構ラフでもいいのですが、弾頭の無いコバカートでは「線」で接触する為、シビアになってきます。
この辺りは完全に手作業で、削ってはチャックの繰り返しです。
何とか形になり、手動での装填・排莢はスムーズに行えます。

後はバレル加工とデトネーターです。
ここで一つ問題が・・・・
オフサーズを初めコンパクトガバはスライドストロークが短い!
ノーマルガバのスライドを楽々後退させるコバカートをそのまま使えばオーバーパワーで破損するかも!
ってな訳で、明日からはデトネーターのセッティングです。
いかにして、コバカートのパワーを弱めるか?
思案所です!
このオフィサーズ実はご依頼を頂いた時点ではマルシンGMのバレルが装着されていました。
GM5全般に言える事ですが、バレルの強度が弱い!
そこでマルシンGMのバレルを使っている方が結構いるみたいです。
今回はこのマルシンGMバレルを更に「タニコバカート仕様」にカスタムします!
ところが、このオフィサーズ フィーディングランプが無い!
それもそのはず、GM5の後期はバレルにフィーディングランプが付きますから、フレーム側には何もありません。
これでは、発火どころか装填すら出来ません。
そこでフィーディングランプから製作します。
材質は真鍮です。
まず、真鍮の丸棒から約1cm角のブロックをフライスで切り出します。
その後コレをサブフレームに組み込むのですが、今回は後で脱着できるよに2mmのピンでサイドから固定しています。
これなら、フィーディングランプを外してノーマルのバレルを組む事も可能です。
その後、カートが滑らかにチャンバーに送り込まれるようにリューターで傾斜を付けていきます。
コバカートはCPやPFCと違いオープンデトネーターですから弾頭がありません。
弾頭が有れば、カートとフィーディングランプの接触は「点」(カートの先端)ですから結構ラフでもいいのですが、弾頭の無いコバカートでは「線」で接触する為、シビアになってきます。
この辺りは完全に手作業で、削ってはチャックの繰り返しです。
何とか形になり、手動での装填・排莢はスムーズに行えます。
後はバレル加工とデトネーターです。
ここで一つ問題が・・・・
オフサーズを初めコンパクトガバはスライドストロークが短い!
ノーマルガバのスライドを楽々後退させるコバカートをそのまま使えばオーバーパワーで破損するかも!
ってな訳で、明日からはデトネーターのセッティングです。
いかにして、コバカートのパワーを弱めるか?
思案所です!
2010年03月15日
大盛況でした!M・G・C・2010
3月13日(土) 大阪アメリカ村 射撃酒場クロスファイアーポイントにて行いました。「M・G・C・2010(モデルガンカーニバル2010)」
エラそうなネーミングですが、要はモデルガンを撃ちまくろう!ってお祭りです。
最初はどうなる事か、主催者である私もCFPのTADさんも不安一杯でしたが、蓋を開けてもたら嬉しい誤算の大盛況!
店内は移動すら出来ないくらいの人で埋め尽くされ、わざわざ東京から車を飛ばしてやってきてくれた方もいらっしゃいました!

当日、発砲されたキャップ火薬は・・・・・
数えてませんが、約1000発!とにかく撃って・撃って・撃ちまくったイベントでした!
次回開催は4月24・25日に行われる「ショットショー・ジャパン」の日程に合わす予定で現在調整中ですので、決まったらご報告させて頂きます。
エラそうなネーミングですが、要はモデルガンを撃ちまくろう!ってお祭りです。
最初はどうなる事か、主催者である私もCFPのTADさんも不安一杯でしたが、蓋を開けてもたら嬉しい誤算の大盛況!
店内は移動すら出来ないくらいの人で埋め尽くされ、わざわざ東京から車を飛ばしてやってきてくれた方もいらっしゃいました!

当日、発砲されたキャップ火薬は・・・・・
数えてませんが、約1000発!とにかく撃って・撃って・撃ちまくったイベントでした!
次回開催は4月24・25日に行われる「ショットショー・ジャパン」の日程に合わす予定で現在調整中ですので、決まったらご報告させて頂きます。
2010年03月15日
89式の発砲音が!
イベントも終わり、ホっとする間も無く今日も仕事です。
と、言っても今日は鉄砲屋さんじゃありません!
今は和泉自動車検査場。
所謂、車検です!
ガンショップのお仕事だけでは、まだまだ食えないので、たまに知り合いの車の車検受けとかもヤッてます。
ここ和泉自動車検査場は陸上自衛隊 信太山演習場の裏にあります。
今日は先程からイロコイスがタッチ&ゴーの訓練で行ったり来たりしてますが、日によっては機銃掃射の発砲音が鳴り響く時もあります。
3月は年度末という事で検査場は混み合います。
覚悟決めて来たのですが、意外に空いてます。
あっ!今、発砲音がしました?
3発の連射音が数回。
89式でしょうか?
と、言っても今日は鉄砲屋さんじゃありません!
今は和泉自動車検査場。
所謂、車検です!
ガンショップのお仕事だけでは、まだまだ食えないので、たまに知り合いの車の車検受けとかもヤッてます。
ここ和泉自動車検査場は陸上自衛隊 信太山演習場の裏にあります。
今日は先程からイロコイスがタッチ&ゴーの訓練で行ったり来たりしてますが、日によっては機銃掃射の発砲音が鳴り響く時もあります。
3月は年度末という事で検査場は混み合います。
覚悟決めて来たのですが、意外に空いてます。
あっ!今、発砲音がしました?
3発の連射音が数回。
89式でしょうか?
2010年03月11日
タニオコバ・プロショップ頂きました!
皆さんこんばんわ。
この度、
「タニオコバ」氏より直々に「タニオコバ・プロショップ」
の商号を頂く事が出来ました。

これも皆々様のご支援の賜物と感謝申し上げます。
聞くところによると、当店が第一号との事。
これも、私のような弱小店舗を営む者に対する「タニコバ」さんの優しさでございます。
今後は「タニオコバ」の定番商品は元より、「限定カスタム」や「保守部品」「修理」「調整」などの他に今でしたら、当店限定の「GM7カスタム」など販売して参ります。
今後とも変わらぬご贔屓の程、お願い申し上げます。
この度、
「タニオコバ」氏より直々に「タニオコバ・プロショップ」
の商号を頂く事が出来ました。

これも皆々様のご支援の賜物と感謝申し上げます。
聞くところによると、当店が第一号との事。
これも、私のような弱小店舗を営む者に対する「タニコバ」さんの優しさでございます。
今後は「タニオコバ」の定番商品は元より、「限定カスタム」や「保守部品」「修理」「調整」などの他に今でしたら、当店限定の「GM7カスタム」など販売して参ります。
今後とも変わらぬご贔屓の程、お願い申し上げます。
2010年03月11日
挫折!グリースガン
いよいよ、今週末に迫った「M・G・C・2010(モデルガンカーニバル)」
今週はこのイベントに向けての銃の調整に追われています。
特に「タニオコバ」の樹脂カート(通称コバカート)を他のモデルで使用できるようにカスタムしていました。
ハドソンM3A1グリースガン

しかし、気にはなっていましたがOリングの耐久性!
フルオートだとOリングが持ちません!
通常、CPなど閉鎖式のカートもOリングを使っていますが、これは一発につき一つ。
コバカートの場合、デトネーターにOリングが付いてますので、全ての発火を一つのOリングが負担する事になります。
フルオートの場合、Oリングが冷える間が無い為どうしてもOリングが溶けてしまいます。
あらためて、発火時のエネルギーを感じてしまいました。
勿論、Oリングを辞め金属デトネーターも作ってみましたが、今度はクリアランスが狭い為、火薬カスが溜まって動かなくなります。昔のデトネーターBLKと全く同じです。
これでは、快調なコバカートの意味をなしません。
樹脂で軽く・安全で安価なコバカートはフルオートにもってつけ!
と思ったのですが、技術的にかなり高いハードルです。
タニオコバ氏にも直接相談しましたが解決策はありません。
勿論、色々裏技をかませば可能なのですが、手軽に快調なフルオートを楽しんでもらうのが本来の目的!
裏技を使っても意味がありません。
そこで、今回は挫折します!
明日からは、マルベリーのリアルカートで調整します!
前回のお知らせで、グリースガン・トンプソン共に「コバカート仕様」
なんて、大きい事言いましたが申し訳御座いません。
閉鎖式のマルベリーフィールドのリアルカート仕様となりますが、フルオートをご堪能下さい。
今週はこのイベントに向けての銃の調整に追われています。
特に「タニオコバ」の樹脂カート(通称コバカート)を他のモデルで使用できるようにカスタムしていました。
ハドソンM3A1グリースガン
しかし、気にはなっていましたがOリングの耐久性!
フルオートだとOリングが持ちません!
通常、CPなど閉鎖式のカートもOリングを使っていますが、これは一発につき一つ。
コバカートの場合、デトネーターにOリングが付いてますので、全ての発火を一つのOリングが負担する事になります。
フルオートの場合、Oリングが冷える間が無い為どうしてもOリングが溶けてしまいます。
あらためて、発火時のエネルギーを感じてしまいました。
勿論、Oリングを辞め金属デトネーターも作ってみましたが、今度はクリアランスが狭い為、火薬カスが溜まって動かなくなります。昔のデトネーターBLKと全く同じです。
これでは、快調なコバカートの意味をなしません。
樹脂で軽く・安全で安価なコバカートはフルオートにもってつけ!
と思ったのですが、技術的にかなり高いハードルです。
タニオコバ氏にも直接相談しましたが解決策はありません。
勿論、色々裏技をかませば可能なのですが、手軽に快調なフルオートを楽しんでもらうのが本来の目的!
裏技を使っても意味がありません。
そこで、今回は挫折します!
明日からは、マルベリーのリアルカートで調整します!
前回のお知らせで、グリースガン・トンプソン共に「コバカート仕様」
なんて、大きい事言いましたが申し訳御座いません。
閉鎖式のマルベリーフィールドのリアルカート仕様となりますが、フルオートをご堪能下さい。
2010年03月05日
協賛タニオコバ M・G・C・2010
皆さん こんばんわ。
ここ数日、試作品の製作で寝れてませんでしたが、やっと少し寝る事が出来そうですが、先日もお知らせさせて頂いた「M・G・C・2010(モデルガンカーニバル2010)」ですが、いよいよ来週土曜日と一週間に迫りり、当日デモで使うガンの製作などまだまだヤル事が山済みです。
その「M・G・C・2010(モデルガンカーニバル2010)」ですが、この度「タニオコバ」様のご協賛を頂ける事になりました。
そこで、タニオコバ所有の「GM-7」も発砲銃に加わります。


これには、「タニオコバマーク」の刻印がされています。
その他の展示・発砲可能銃は以下のとおりです。
詳細は
●オートマチック
タニオコバ GM-7(タクティカルベーシック45オート MPカスタム)
マルシン コルト・ガバメントM1911A1
マルシン ベレッタM92F CQB
CAW コルト32オート
MGC ルガーP-08
●リボルバー(スピードローダー有り)
マルシン S&W M586
MGC コルト・パイソン2.5インチ
MGC コルト・ローマン(旧)2インチ
●フルオート
ハドソン M3A1グリースガン (タニオコバ・カート仕様)
MGC トンプソンM1921 (タニオコバ・カート仕様)予定
MGC XM177E2 (ABS CPカート仕様)
マルシン モーゼルM712
マルシン M16A1 予定
●変り種
MGCシューターワン(発火の赤外線を探知して反応するターゲット)
●展示品(即売)
タニオコバ GM-7 キンバータクティカルカスタムⅡタイプTD (東京DOGSカスタム限定100丁モデル)(展示のみ)
タニオコバ GM-7(タクティカルベーシック45オート)(即売)
HWS コルト・ウォーカー ケースハードン仕上げ(即売)
HWS S&W M15 マスターピース(即売)
タナカ S&W M1917 ファイブスクリュー 4インチカスタム(即売)
ここ数日、試作品の製作で寝れてませんでしたが、やっと少し寝る事が出来そうですが、先日もお知らせさせて頂いた「M・G・C・2010(モデルガンカーニバル2010)」ですが、いよいよ来週土曜日と一週間に迫りり、当日デモで使うガンの製作などまだまだヤル事が山済みです。
その「M・G・C・2010(モデルガンカーニバル2010)」ですが、この度「タニオコバ」様のご協賛を頂ける事になりました。
そこで、タニオコバ所有の「GM-7」も発砲銃に加わります。
これには、「タニオコバマーク」の刻印がされています。
その他の展示・発砲可能銃は以下のとおりです。
詳細は
●オートマチック
タニオコバ GM-7(タクティカルベーシック45オート MPカスタム)
マルシン コルト・ガバメントM1911A1
マルシン ベレッタM92F CQB
CAW コルト32オート
MGC ルガーP-08
●リボルバー(スピードローダー有り)
マルシン S&W M586
MGC コルト・パイソン2.5インチ
MGC コルト・ローマン(旧)2インチ
●フルオート
ハドソン M3A1グリースガン (タニオコバ・カート仕様)
MGC トンプソンM1921 (タニオコバ・カート仕様)予定
MGC XM177E2 (ABS CPカート仕様)
マルシン モーゼルM712
マルシン M16A1 予定
●変り種
MGCシューターワン(発火の赤外線を探知して反応するターゲット)
●展示品(即売)
タニオコバ GM-7 キンバータクティカルカスタムⅡタイプTD (東京DOGSカスタム限定100丁モデル)(展示のみ)
タニオコバ GM-7(タクティカルベーシック45オート)(即売)
HWS コルト・ウォーカー ケースハードン仕上げ(即売)
HWS S&W M15 マスターピース(即売)
タナカ S&W M1917 ファイブスクリュー 4インチカスタム(即売)