スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2014年04月21日

リバティーチーフ その2


みなさん、こんばんわ。

先日、ご紹介した”リバティーチーフ”
ボチボチですが製作しています。

タナカのディテクティブベースなんですが、大きな違いの一つ(殆ど大きな違いなんですが・・)
サイドプレートの形状があります。

リバーティーチーフのサイドプレートは下側が直線

ディテクはこんな感じです。

そこでディテクのサイドプレートの下側とフレームの一部をカットし真っ直ぐにします。


トリガーガードのラインも違う為、ABSを熱溶着で盛っていきます。

普通の半田ゴテに見えますが、温度を調整できるように改良してます。


でもって、形を整えて・・(作業しながらの撮影なのでピンボケなのは許してね!)


で、こんな感じに仕上がります。

まだまだ修正箇所はてんこ盛りです。

サイドプレートは前の方向に延長しなければならないのですが、そうするとシリンダーヨークの軸も短くしないとダメです。

次の山場はこのヨーク加工ですね。



ラスワン商品 型遅れセール品 やってまぁ~す!
覗いてみて下さい!





  


Posted by マッドポリス at 22:37Comments(1)

2014年04月16日

日本製リボルバー ミロク リバティーチーフ


皆さん、こんばんわ。

今回は、戦後日本で唯一?輸出されたリボルバー
”ミロク リバティーチーフ”のお話。

2005年のGun誌で表紙を飾ったリバティーチーフ。
まさかこんな日が来るとは思ってもみなかったでしょうね。

1960年の初頭、四国の銃器メーカー”ミロク”から発売されたリボルバーです。
(勿論、国内販売はありません。)

このミロクってメーカー。
今でも散弾銃のメーカーとして現存します。
かくいうオイラの昔の愛銃が”ミロク 5000Sハイリブ”



スキート射撃用の上下二連散弾銃

そのせいか、この”リバティーチーフ”ってピストルは昔から興味をもってました。

で、”興味があるなら作ってみよう!”
ってな訳で、ベースは勿論
”タナカ ディテクティブ スペシャル”


画像はHWですが、今回は”ABS”バージョンの物を使ってみようかと思ってます。

内部の構造までは不可能ですが、雰囲気は頑張ってみたいです。

続報はまた!



ラスワン商品 型遅れセール品 もやってます!
お見逃しなく!







  


Posted by マッドポリス at 20:56Comments(2)実銃

2014年04月13日

最後の一本!集めてみました!


皆さん、こんばんわ!

今回は”ラスワン商品 型遅れセール商品”を集めてみました!


最近は、生産時期を逃すと二度と手に入らない商品も多くなってしまいました・・・
モデルガンがもっと沢山売れればそんな事もなくなるんですがねぇ・・

そんな訳で、買い逃した”アノ!”モデルガンがあるかも?

又、ABS→HWってな感じで”型遅れ”になって商品なんかも”特価”にて販売しています。

是非、ご覧になって下さい!



  

Posted by マッドポリス at 20:55Comments(0)製品インプレ

2014年04月10日

ロマンクラブ・・


皆さんこんばんわ!

本日は新企画のお知らせです!
その名も”浪漫倶楽部”


そうです。”MGC ローマンMkⅢ”系を集めた専門店。
レストア済モデルやパーツ、カスタムモデルまで集めてみようと思います。

合わせて、先日より”消費税増税に伴い大幅値下げ!
を、行っております。
商品アイテムもかなり充実して参りましたので是非ご覧になって下さい!


  

Posted by マッドポリス at 19:30Comments(2)製品インプレ

2014年04月09日

ブローバック ちょっと話


皆さんこんばんわ!

大好評の「プロップデトネーター穴ぁきぃ~(ANARCHY)」
久々に話題に出すので動画も貼り付け!



で、この”穴ぁきぃ~”の説明書に記載している調整方で「スライドストップを少し削る。」ってのがあるんですが、この件に関して、お問い合わせが多いので簡単なGifアニメを交えた説明ページを作ってみました。

(こんな感じの・・)

BLK調整のチョットしたヒントになるかも?

コチラのページをご覧ください!



  


Posted by マッドポリス at 21:27Comments(2)お仕事内容

2014年04月07日

M59 センターファイア化


皆さんこんばんわ。

今日、ご紹介するのは未だ尚人気の”MGC M59”
特にシルバーフレームは”ドック仕様”って事で人気が絶えません。

今回は同じお客様から2丁同じ仕様にカスタムをご依頼頂きました。


まずは定番の”センターファイア化”

今回は”ハーフセンター化”しています。後ろはサイド発火のノーマルのまま、前だけセンター化されています。
初期型GM2のセンターファイアと同じような感じです。

ブリーチブロックはジュラコンの削り出しで製作しています。

センター化に伴いエキストラクターはライブ化

ステンレスの削出しで、形状は勿論ノーマルとは違います。


”フロントサイト レッドポイント”も勿論”ピンク”で!

実は、もう一丁M59を製作してます。

このM59は次回ご紹介します。




  

Posted by マッドポリス at 19:30Comments(5)製品インプレ

2014年04月02日

オシャレ!MGキャップTシャツ販売!


皆さん こんばんわ!
今日は珍しいアイテムをご紹介。

先日のビクトリーショーでも販売されて大人気のアイテム
”MGキャップ Tシャツ”


黄色い”’7mmキャップバージョン”と赤い”5mmキャップバージョン”の2種類

このTシャツを作ったT.K.Redさんとは、仲良しなので当店で販売する事になりました!

気になる方はコチラ!
  

Posted by マッドポリス at 21:16Comments(2)製品インプレ