スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2015年01月31日

C-Tec 9mmカート


皆さんこんばんわ!

さて、先日”C-Tec"から発売された9mmカート

現物が届きましたので、少しレポートします。

形状は以前マルベリーフィールドが発売していた”9mmシルバーチップカート”そのものです。
外寸寸法などもほぼシルバーチップです。

マルベリーのシルバーチップと言えば、色々なモデルに使いました。
マルシンのM92系やデトネーターを作ってタナカのグロック・P226。
他には94式拳銃の発火モデル試作にも使った優れモノです。

永らく枯渇していた9mmカートですから、欲しい人はお早目に!


  

Posted by マッドポリス at 12:17Comments(0)

2015年01月30日

ザ・ファブルです!


皆さん、こんばんわ!

今週発売の”週刊ヤングマガジン”
もう、買っていただけましたぁ?

表紙は”ザ・ファブル”

作者は南勝久センセーです。

ヤンマガでグラビアアイドル以外が表紙を飾るのは、ビーバップハイスクール以来の快挙とか!

主人公のファブルが持つサイレンサー付の4インチカスタムのデザインは実は・・・オイラです。
(実際に同じ物を作りました。)


作りかけの画像ですが・・・

ピストル関係の雑誌より早く、ヤンマガの表紙を飾れるとは・・
ありがたいお話です。



  


Posted by マッドポリス at 21:34Comments(0)うだばなし

2015年01月30日

2015年 売りつくしSALE!


こんばんは、パルです!



ガン&RCショップ マッドポリス
2015年ファイヤーセール
開催しています!!

殆どの商品が50%オフ
のお得なセールとなっております

超目玉商品
をご紹介します!!!

東京マルイ 電動ガン 89式5.56mm小銃〈折曲銃床式〉



希望小売価格: 53,784円(税込)
セール価格: 32,200円 (税込 29,814円)


他にもBDU、ホルスターなどの装備類や
グリップなどのカスタムパーツも数多くございます

是非特設ページをご覧下さい(。・ω・。)


  


Posted by マッドポリス at 20:45Comments(0)

2015年01月29日

ラジコン戦車戦


サバフェス開催地COMPANYさんの第1フィールド☆

2月14日に開催される「サバフェス2015

ウピウピ隊、ボスゲリラさん
ゲスト参戦決定!


公式ブログどんどん更新されています!
是非ご覧下さい♪


http://ameblo.jp/savafes



こんばんは、パルです(o´・ω・`o)ノ゙

ますます寒くなりましたね~。
風邪っぴき鼻ズルズルの私です(´・ω・`)

皆さまも体調管理にはお気をつけください!


フィールドが新しくなったと書きましたが
さっそくお客様が遊びに来てくださいました♪

私もNewフィールドで初めて対戦しましたが
めちゃくちゃ楽しい!!!

初めは3人で対戦していて

履帯が外れて動けないティーガーⅠに
2輌とも撃破されたり…(笑)

後から3人増え6人で対戦し
またしても履帯外れたティーガーチームに
敗れました…(笑)

本物同様足元が弱めですが
それでもティーガーは最強ですね!!



お客様(///ω///)

ヒスサバを親子でされていて
この日はお二人で来てくださいました!

お父様が途中で
戦車兵はこれじゃないと!!

とパンツァージャケットに着替えられて
素敵だったのでお写真お願いしました♪♪♪

ドイツ軍お洒落で格好いいです!


お二人ともありがとうございました(*`・ω・*)ゞ
また遊びにいらしてくださいね♪
  


Posted by マッドポリス at 20:22Comments(0)

2015年01月26日

戦車フィールド レイアウト

こんばんは、パルです!

RC TANK BATTLE FIELD ”FURY”
フィールドレイアウトが変わったのでアップ!



手前に””が増え”つり橋”が架かりました!
つり橋を渡りきると市街地に入ります



私の大好きなアニメ”ガルパン”の3話を彷彿させるつり橋...!!
渡るとたわむのがリアルで興奮します(///ω///)


写真では伝わりにくいので動画を(。・ω・。)

ナレーションはデタラメです笑(作:店長)
なんとなくの雰囲気をご覧下さい(笑)


敵陣地に入るにはこちらのつり橋か小さな橋を渡らなくてなりません。
橋の上は身動きが取りづらいのでその瞬間を狙って敵を攻撃するのも手ですね!

より楽しくなったFURYに是非遊びにきてくださいface01  


Posted by マッドポリス at 19:45Comments(0)

2015年01月25日

スタール 許されざる者


こんばんわ!


いよいよ!いよいよ!発売されます!
ハートフォードより”スタール アーミーリボルバー”

「なんじゃ?このヘンテコなピストルは!?」
とお思いの方も多いでしょう。

実は、オイラもこの企画を聞いた時???でした。
コネティさんから説明されて、唯一わかった説明が「許されざる者」で、イーストウッドが最初に持っていた銃って事です。


この”スタール アーミーリボルバー”なにが面白いかと言うと、そのアクションです。
説明が難しいので動画をご覧ください。


どうです。ヘンテコでしょう?

なぜ、こんな変なアクションをする必要があるんだ!とお思いの方もいらっしゃるでしょうが、このピストルが開発されたのは1860年頃の事。
今から150年も前の事ですから、こんなヘンテコアクションが生まれたんでしょうね。

でも、オイラのようなメカ好きにはたまらない一品です。

イーストウッド好きの方!
メカ好きのガンマニアの方!
とにかく変わった物が好き!って方!

必須アイテムですよ!

意外と早めに無くなるHWSの古式銃シリーズ。先行予約受付中です。


  


Posted by マッドポリス at 21:52Comments(0)

2015年01月25日

C-Tecから9mmアルミカート発売です。


皆さんこんばんわ!

今日は、モデルガンのお話です。
永らく、モデルガン用の”9mmカート”が枯渇しておりました。
当店で以前作っていた”9mmパミュパミュ”も再生産のお声を沢山頂いておりましたが、なかなか実現できませんでした。

そんな中、最近モデルガン用のカートをリリースしてくれている”C-Tec”さんから
”9mm Luger アルミCPカート”が発売されます!


案内はイラストですが、このC-Tecが発売するカート。お気づきの方もいらっしゃるでしょうが、過去に某メーカーさんが作っていたカートとよくよく似ています。
ですから、この9mmカートもご満足頂けるデザインだと思いますよ!

軽くて、よく飛ぶアルミカートって、タニオコバのアルマイトカートから流行りだした傾向があります。

カートって、欲しいって思った時には無い!ってのが最近の常識です。
早めにお買い求めください!

  


Posted by マッドポリス at 20:52Comments(0)

2015年01月24日

1月18日 定例会

こんばんは、ぱるです!


18日は岸和田にある
CQB FIELD BUDDY
さんでBARNSの定例会でした!!

何度か行かせていただいているんですが
バディーさんは安定の楽しさ!!


ゲームをどんどん回して下さるので思う存分遊べました!

どのゲームも面白いんですが、なにより久々に大好きなメディック戦ができたので大満足ですー(//∇//)


引き込みメディック戦で手を引っ張って連行される時に(勝手に)きゅんきゅんしています(笑)

皆さんいつもきゅんをありがとうございます(笑)



ゲームはまだまだ下手くそですが、前回よりはHitとれたのでちょっとは成長してるのかな(ノд`@)

これからもっと練習します...!





もっとサバゲーやりたーい!!!
いっぱい誘って下さい!!



おもいおもいのオカマちゃんポーズ(笑)
店長さん一緒にお写真ありがとうございました!!

  

Posted by マッドポリス at 20:30Comments(0)

2015年01月23日

ラジコン戦車 紹介③



こんばんは、ぱるですicon12
ラジコン戦車フィールドFURY営業中ですよー!!

今日もハイテックのVS TANKを紹介していきますface05

M4A3 シャーマン
WW2 アメリカ軍



第二次世界大戦のアメリカを象徴する中戦車ですface01GAA液冷V型気管エンジン(450PS)を搭載し、M4やM4A1の空冷星型エンジンよりも整備性や低速時のトルクも高く、数多いバリエーションの中でも特に多く生産され、3.75口径75㎜砲塔でアメリカの主力戦車として勝利に貢献しましたicon12


M4A3 シャーマン (75㎜砲塔・デザート迷彩)
WW2~1960年代 アメリカ軍



第二次世界大戦の中期から後期にかけて、アメリカ軍の中戦車として生産されたM4A3 75㎜砲型は、フォード製のV8エンジンを搭載し一枚板の車体前面装甲や装甲厚の増加で防御力の向上icon14が行われた車体になり、1944年秋頃からヨーロッパの戦場に送られ、連合軍の主力戦車として戦い抜きましたicon12

75㎜砲塔の戦車はお客さんのもので、ご自分でウェザリング塗装をされていますicon12


希望小売価格: 26,784円(税込)
価格: 17,352円 (税込 18,740円)

シャーマンは一番お気に入りの戦車face05車体が小さく小回りが効くのでフィールドの山頂や入り組んだ場所でも操縦しやすいのでオススメですface01icon12  

Posted by マッドポリス at 19:30Comments(0)

2015年01月21日

サイト不具合の件につきまして。

昨日より、システム上の不具合により、当店サイトが表示されない現象が起きております。

本日中には復旧の見込みとなっております。
ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。  

Posted by マッドポリス at 12:21Comments(0)

2015年01月19日

M14ボルト製作 (ハドソンよ)


みなさん、こんばんわ!

店長のガオニーです。

もう無くなっちゃいましたが、昔「ハドソン」ってメーカーがありました。
つい最近もCAWさんがハドソンの金型を使って”マッドマックス”を再販すると言う発表がありましたが、まぁまぁ他が作らない変な物を作る珍しいメーカーでした。

そのハドソンのM1ガーランド M14は実銃のクリップやマガジンが装着できる程、精巧に再現されていた事で有名です。
まぁそのせいで、モデルガンとしては不調の原因ともなっているのですが・・・

作動性能はともかく、よく出来たモデルガンなんですが、生産当時の加工技術・素材、そして何より経年劣化・・etcでボルトの破損が非常に多くなってきました。
当店でも製作依頼を承りましたが、金属モデルガンであるが故の法規制の問題など、素材・製法などかなり限定されてしまいます。

削り出しでの製作は法的に不可能。勿論、破損したボルトを修理。これも亜鉛合金では不可能。
そんな訳で、作ったのが法的に問題ない硬度の”真鍮”によるロストワックス製法での鋳造です。

画像手前はオリジナルのボルト。一見して問題ないように見えますが、割れた部分を接着しただけです。
後ろに輝くのが真鍮ロストワックスで製作したM14のボルト。

細部まで再現されていますが、ダミーカート仕様 ガスエペレーション仕様 発火式BLK(極少数ですが存在しました。)によって細部の加工が異なります。

この状態から各モデルにあった仕様に加工を行います。

現状、パーツとして入手が殆ど期待できませんから仕方ありませんが、このボルト一つ作るのにとんでもないコストがかかっています。
古いモデルガンを修理し維持するには、お金と時間と労力がかなり必要となってしまいますね。







  


Posted by マッドポリス at 21:34Comments(1)

2015年01月19日

ラジコン戦車 紹介②


こんにちは、ぱるですicon01

今日ご紹介するのはT-72 M1(1970年~ソ連崩壊まで、共産国では現用)



T-72は旧共産主義圏で最も多く使用された、第2世代主力戦車。アフガニスタン侵攻やイラン・イラク戦争、湾岸戦争など様々な戦場で使用され、バリエーションや派生型が多くみられるのも特徴のひとつとなりますface01

ハイテック VS TANKのT-72はキャタピラがゴムで出来ているので樹脂で出来たキャタピラよりもギアに負担がかからず外れにくく、土の上で滑りやすいので耐久性が良いですicon12

ラジコン戦車フィールドFURYではかなり優秀な戦車ですface05

希望小売価格: 25,704円(税込)
価格: 16,649円 (税込 17,980円)  

Posted by マッドポリス at 16:05Comments(0)

2015年01月18日

電子トリガー バースト・弾数制限


皆さんこんばんわ!

オプションNo.1から、バッテリーコードにコネクターを挟み込むだけで、”バースト””弾数制限”など色々なアクションが可能になる新製品
”電子トリガーシステム”が発売されました。


更にLipoユーザーには嬉しい、電圧チェック機能まで備えたスグレモノです。

詳しくはコチラをご覧ください!



  


Posted by マッドポリス at 19:47Comments(0)製品インプレ

2015年01月17日

あるときぃ~ないときぃ~


皆さん、こんばんわ!



今日はモデルガンのお話。

先日、うちのHPで品切れになっている商品ばかり選んで「コレはないのか?」「アレはないのか?」と聞いてきたお客さんがいました。

「欲しい時に欲しい!」と言うお気持ちは重々わかるのですが、現実はそう甘くはありません。





現実、販売数が激減しているモデルガンでは、各メーカー常時生産・常時在庫って事が難しくなってきています。

”ある時に買わないと手に入らない”って状況がここ数年続いております。

”あるときぃ~!ないときぃ~・・・・”って感じです。(と言うフレーズを知ってるのは関西圏の方だけでしょうが・・・)




このマルシン 金属ルガーP08もその一つ。

人気の無い金属モデルガンですから、”買い時”を逃すと次はいつの事やら・・・

現在の法規制ではオートマチック銃の金属モデルガンでモデルアップできる物は少ないです。

ズッシリとした重量感!金属の冷たい質感!金属モデルガンでしか味わう事が出来ません。

銃口が塞がっててても、弾飛ばす訳じゃないんで問題ないでしょ?

金色の銃は実銃界でもセレブの証です。


イマジネーションの趣味!それがモデルガンです。

未だ未経験の方はこの機会に是非!

  


Posted by マッドポリス at 22:56Comments(0)

2015年01月16日

ハイテック 赤外線対戦ラジコン戦車 紹介


こんばんは、パルですface01

これからハイテック VS TANK 赤外線バトルラジコン 1/24を順番に紹介していきます!

今回はタイガーⅠicon12

タイガーⅠは圧倒的な攻撃力を誇る88㎜砲と、100㎜の圧延装甲板を使用した車体前面装甲を装備し、無敵の戦車として多くの敵兵士から恐れられたドイツを象徴する重戦車ですicon12icon12

まずはタイガーⅠ(後期型) WW2ドイツ軍



第二次世界大戦において、強力な88㎜砲と重装甲でドイツを象徴した戦車です!製品には吸着地雷から車体を守る為の、ツィンメリットコーティングと迷彩塗装が施され、第一弾のタイガーⅠ初期型とは異なる荒々しい雰囲気を醸し出していますicon12


つぎはタイガーⅠ(中期型・冬季迷彩)WW2ドイツ軍



正式名称Panzerkampfwagen VI Ausf.EのTiderⅠ戦車は総生産量が1,350輌程度となり、改良により初期型・中期型・後期型などに分けられます。中期型は初期型からスリット式の車長用キューポラを、より安全なペリスコープ式に変更し、ファイフェル型のエアフィルターを省略したモデルになりますface01

こちらはMY戦車でもありますface05
フィールドでも目立つ白い車体に惚れました…face05


そして最後にタイガーⅠ(初期型) WW2 ドイツ軍



正式名称はPanzerkampfwagen VI Ausf E。1942年頃からナチスドイツが降伏する1945年まで第一線で使用された、ドイツを象徴する戦車です!厚廷装甲板使用した100㎜の車体前面装甲や搭載された88㎜砲で、無敵の戦車として戦場で多くの敵兵士から恐れられました。


タイガーはやはり見た目がゴツくてかっこいいですねface05
砲身の上下のふり幅が大きいので山などの高低差のある場所でも狙うことが可能ですicon14

こちらの3輌はすべて同じ価格ですface01

希望小売価格: 25,704円(税込)
価格: 16,649円 (税込 17,980円)

全て在庫ございますicon12
問い合わせお待ちしておりますface02  

Posted by マッドポリス at 21:26Comments(0)

2015年01月15日

フィールド空撮

こんにちは、パルですface05

ラジコン戦車フィールド”FURY””の空撮動画アップしました~icon06




フューリー自慢のスモークマシンを使用したicon02雰囲気が出るだけではなく敵の位置もわかり辛くなるのでゲームも拍車がかかりますicon12



フィールドはこれからお客さまの意見も取り入れながらどんどん変えていくつもりですface01




そして話は変わるのですがラジコン戦車フィールド
別の使い方を発見しましたface05


先日いつも遊びに来てくださるお客様から進撃の巨人のリヴァイ兵長のフィギュアをいただいて

戦車バトルの途中からだんだんと撮影会に...



これがめちゃくちゃ雰囲気がでるんですicon14



是非お気に入りのフィギュアも一緒に遊びに来て下さいicon06  

Posted by マッドポリス at 16:11Comments(4)

2015年01月15日

サバフェス2015 その②

どうも? パティですicon16icon16icon16

今日は先に言っときますが!!
むさくるしいオヤジの写真しか出てきませんので あしからずicon23icon23icon23
昨日はicon12関西サバフェスicon12実行委員会のオヤジどもに呼び出され


関西サバフェスブログの担当を任命されたらしく有り難き幸せでごじゃります(ΦωΦ)ふふふ・・・・?

実行委員会のメンバーさんは 皆さんおなじみのface05face05face05
 ◆COMPANYさん
 ◆HORNETさん
 ◆マッド ポリスさん
 ◆BUDDYの各オーナーさまでございます

 どうぞ宜しくお願いいたします!!

 昨日はサバフェスの広告が刷り上がったとの事で OPERATIONさんのところにお持ちさせて頂きました?




オペレーション店長さん!!がっつりサバフェス宣伝宜しくお願いします?icon21icon21icon21

その後は 開催地の カンパニーさんで打ち合わせicon16
フィールド内もみんなで意見出し合いチェックいきます





そこからの選抜タッグマッチの打ち合わせ
もう日付も変わり皆さん 宇宙と交信し始めましたface04face04face04



詳細は次回お送りします!!

本日は 関西サバフェス実行委員会の ご紹介でした!!

アメブロでも情報随時UPしておりますので!!
こちらも 宜しくお願いいたします!!

  http://ameblo.jp/savafes



 


  

Posted by マッドポリス at 09:00Comments(0)

2015年01月14日

サバフェス2015

関西最大級のサバイバルゲームイベント告知!!




サバフェス2015!!
最近メディアでも たまに紹介されるサバイバルゲーム 関東から始まったサバゲブームが関西に上陸し始めました・・・が
やはり関東のブームに比べ関西はまだ発展途上な所もあり、あと一押し欲しいとも言えると思います
そこで関西でも、もっと日常では味わえない”ハラハラ!どきどき!楽しいサバイバルゲームを、より多くの方々に触れて楽しんで頂けるように「サバフェス」というお祭りで広めて行ければと思い開催させて頂く事になりました

紹介が遅れました!
「サバフェス2015」実行委員会」

CQB BUDDY 田中
CQB HORNT 宮本
COMPANY    釜坂
マッドポリス   栂尾
今回関西各フィールド様のブログを乗っ取りw宣伝活動をさせて頂いてます


まずサバフェスって何するの??
・ファミリーサバゲ
親子で楽しめる”ファミリーサバゲ”未経験でも問題ありません!スタッフが親切丁寧にレクチャーを行います。10歳以上でしたら親子で”サバゲー体験!”使用する”エアガン”も対象年齢10歳以上の弱い”エアガン”を使いますのでご安心下さい!
(手ぶらでもOK)

・はじめてのサバゲー
「サバゲーって、ちょっと興味あるんだけど・・・」って方にうってつけ!
ガンの使い方からルールまで、スタッフが親切丁寧にレクチャーします。
レンタルエアガン・レンタルゴーグルもご用意していますので、着の身着のままで”サバゲー体験”が出来ます!

KSFFT
・関西サバゲフィールド フレンドタッグマッチサバフェスメインゲームです
関西近郊のサバゲーフィールドが集い、「これこそが!サバゲー!」という戦いを繰り広げます。プレイヤーは各フィールド推薦の精鋭ばかり!
各フィールドから10名選手を選出し2つのフィールドがタッグを組んで20名VS20名の総当りのリーグ戦で戦います!
ゲーム内容は「殲滅戦」「フラッグ戦」「メディック戦」の予定
勝ったチームには勝ち点3が入り引き分け1点 負けは0点で最後に合計点数が多いフィールドチームが優勝
優勝チームには優勝パッチ(チーム全員)と優勝カップが渡されます
「目立ったで賞」や「クリーンヒット賞」なども企画中です

応援や観戦も歓迎!!(入場料無料)
ご家族やお友達誘って是非遊びに来て下さいね各種ブース出店やフリーマーケットも予定なので楽しめるかと思います
泉北高速鉄道 栂・美木多駅から送迎バス有りです 
(1時間に一本で
勿論無料です


最新情報は下記ブログをご覧下さい !精鋭更新中!
サバフェス2015公式ブログはこちら

サバフェス2015公式HPはこちら


  


Posted by マッドポリス at 23:00Comments(0)

2015年01月09日

2015年撃ち初め



写真はS&T 64式小銃ようやく入ってきました!
ずっしりしててかっこいいです...(。・ω・。)


こんばんは!パルです!

2015年撃ち初めは奈良のLAGGOON CITYさんに行ってきました!

ラグーンさんはユニークなゲームがたくさん!

フィールド内のどこかに隠されたアンプルを2本集めてパトカーに置かれたBOXに入れて運ばなければならない某ゾンビゲームのようなシチュエーションゲームやちょっとわがままな(笑)市長を奪還するゲームなど、ほかにも面白いルールのゲームがあってワクワクしました(≧▽≦)

少し難しかったですが、とっっっても楽しかったです(*゚▽゚*)!!!

お家でこの日の写真見返してたらまたすぐ行きたくなりました...(o´ω`o)ぅふふ

ポリタンク戦
パトカーにのったポリタンクを取りに走る。本気すぎて丸腰(笑)



しかし瞬殺。(笑)


今度はパトカーにのった無線を取りに走る...!!



敵さんワラワラ出てきてまたしても瞬殺。(笑)



市長さんも女性のスタッフさんも気さくで素敵な方々でした(≧▽≦)また絶対遊びに行きます!1日ありがとうございました!!



次は18日に岸和田のCQB FIELD BUDDYさんで毎月恒例の定例会です♪参加される方はよろしくお願いいたします(〃▽〃)


パル

  

Posted by マッドポリス at 20:00Comments(0)

2015年01月05日

お待たせいたしました!


皆さん、あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いいたします。

さて、新年一発?目のオイラのドンパチ日記は、お待ちかね!”タニオコバM4/MG用14.5incロングバレル”
昨年より、設計・製作を行ってきましたが、オリンピック景気なのかオイラの友人でもある加工屋さんは年末年始とテンテコマイ!
正月返上で作ってくれました!(つか、元々正月なんて気にしない変わり者ですが・・)


ジュラコン(POM)削り出しのエクステンションバレルです。

ノーマルのフラッシュハイダー部にねじ込む方式なんですが、ノーマル(10.5inc)ではフロントサイト部より少し長くなっています。
その為、エクステンション方式だと継ぎ目が見えてしまいますが、ノーマルバレルの先端部を外す事で継ぎ目が見えない設計になっています。



勿論、インサートもバッチリ入ってますから問題は全くありません。

実は、このロングバレル。フラッシュハイダーの延長と考えれば”金属”でも問題ないような気がするのですが、タニオコバ社とも協議の上コンプライアンスを重視し、樹脂(ジュラコン)での製作となりました。

その為、ジュラコンで削り出したバレルの先端部にアルミのネジ部分を継ぎ足すなど、正直非常に手間のかかった物になった訳です。

刻印もバッチリ入っています。

価格は¥9800で、1月10日発売です。
今回は当店にてM4/MGをお買い上げ頂いた方のみ限定のパーツとなります。
(初回ロットお買い上げの方もどうぞ!)



  


Posted by マッドポリス at 20:52Comments(0)