2013年10月12日
ベレッタM84 オープンデトネーター化
先日発売された”M39/53用 オープンデトネーターカート”
なかなか好評です。
そこで、このカートを他に流用できないかと・・・
やってみました!”マルシン ベレッタM84”
昔から好きなピストルです。
カートサイズは若干小さいものの、フィーディング エジェクト共に問題ありません。
13発連射も可能です!撃った感じはBLKスピードも速く、エジェクトされたカートが壁に当たると”ビシッ!”って言うほど勢いよくエジェクトされるのですが・・・・
デトネーターヘッドがもたない・・
20数発でゴムが切れてしまいます。
以前、発売された”マルシン ベレッタM9系用 アルマイトカート”と全く同じ症状。
M9に関しては、ある程度解決の方法が見つかったのですが、M84は現在模索中。
(マルシンとは相性が悪いのか?)
画像のM84は新品キットを組み上げた状態で、純正カートは一切使わず”M39/59用カート”用にデトネーターを試作しテストしたのですが、500発程発火させても壊れてません!
結構、丈夫に出来ています!
今後、セッティングを煮詰めてみようと思ってます。
Posted by マッドポリス at 20:17│Comments(2)
│製品インプレ
この記事へのコメント
興味深いお話です。
うまくいったら、ワンオフでもいいので作ってくださいな。
また、”マルシン ベレッタM9系用 アルマイトカート”ユーザーですが、
「ある程度の解決方法」とは?
他の銃用のデトネータもお願いしましたが、応用が出来るといいのですが。
公表は無理そうですか?
うまくいったら、ワンオフでもいいので作ってくださいな。
また、”マルシン ベレッタM9系用 アルマイトカート”ユーザーですが、
「ある程度の解決方法」とは?
他の銃用のデトネータもお願いしましたが、応用が出来るといいのですが。
公表は無理そうですか?
Posted by uesaka at 2013年10月13日 00:11
uesakaさん コメントありがとうございます。
M9カートの対応策に関してはご連絡頂ければお教えさせて頂きます。
まだ、確たる実験結果が出ている訳ではありませんが・・・・
M9カートの対応策に関してはご連絡頂ければお教えさせて頂きます。
まだ、確たる実験結果が出ている訳ではありませんが・・・・
Posted by マッドポリス
at 2013年10月15日 09:30
