2009年12月04日
モデルガンの遊び方
みなさんこんばんわ。
最近はモデルガンが下火で悲しい思いをしていますが、若いマニアの方には「弾が出ないのに、どうやって遊ぶん?」
って方もいらっしゃると思います。
そこで、今日はモデルガンの遊び方をご紹介します!<br>

って、これ何だかわかりますか?約30年くらい前にMGCが発売した「シューターワン」というモデルガン用のターゲットです。
原理はモデルガンを発火した際にマズルから出る赤外線をキャッチしターゲットが可動するようになっています。
はやい話が光線銃ですな!
赤外線といえば、今ではTVのリモコンや最近ではR/Cなども赤外線を使っていますが、当時は赤外線といえば「コタツ」ぐらいしか思い浮かびませんでした。
で、どんな風に動くか気になるでしょう?
大丈夫、今回は動画をアップしてみました!
今回は赤外線の代表選手「TVのリモコン」君にお手伝いをして頂きました。
ってな、感じで「ヘコ・ヘコ」動きます。
なぜか?11chでしか動かないのですが赤外線の周波数によるのかな?
オークションで出ていたので懐かしくて買ってしまいましたが、この原理でもっとシビアな射撃が出来れば、弾の出ないモデルガンで安全なサバイバルゲームが出来るかも?
挑戦してみようと思います。
最近はモデルガンが下火で悲しい思いをしていますが、若いマニアの方には「弾が出ないのに、どうやって遊ぶん?」
って方もいらっしゃると思います。
そこで、今日はモデルガンの遊び方をご紹介します!<br>
って、これ何だかわかりますか?約30年くらい前にMGCが発売した「シューターワン」というモデルガン用のターゲットです。
原理はモデルガンを発火した際にマズルから出る赤外線をキャッチしターゲットが可動するようになっています。
はやい話が光線銃ですな!
赤外線といえば、今ではTVのリモコンや最近ではR/Cなども赤外線を使っていますが、当時は赤外線といえば「コタツ」ぐらいしか思い浮かびませんでした。
で、どんな風に動くか気になるでしょう?
大丈夫、今回は動画をアップしてみました!
今回は赤外線の代表選手「TVのリモコン」君にお手伝いをして頂きました。
ってな、感じで「ヘコ・ヘコ」動きます。
なぜか?11chでしか動かないのですが赤外線の周波数によるのかな?
オークションで出ていたので懐かしくて買ってしまいましたが、この原理でもっとシビアな射撃が出来れば、弾の出ないモデルガンで安全なサバイバルゲームが出来るかも?
挑戦してみようと思います。
Posted by マッドポリス at 00:51│Comments(0)
│製品インプレ